ハードコンタクト.jp
  • ハードコンタクト.jp
  • 注文方法
  • お届け
  • 未経験者の方へ
  • 注文時の注意点
  • コンタクトの定期検査
  • ハードコンタクトの購入前に見る総合情報サイト ハードコンタクトJP > ハードコンタクトQ&A > ハードコンタクトを装用中に泣いても大丈夫ですか?

ハードコンタクトを装用中に泣いても大丈夫ですか?

ハードコンタクトを装用中にはたとえ泣いていなくても涙がたくさん出ることはあります。例えば目にゴミが入ったり、冷たい風に当たったり、あくびが出たり・・・。慣れてしまえばどうということはありませんが気をつけておかなくてはならない二つ。一つは涙がたくさん出てきたときの見え方について。もうひとつはレンズの紛失についてです。

ソフトコンタクトが含水性(水を含む)のレンズであるのに対し、ハードコンタクトは疎水性(水をはじく)のレンズです。適度な涙は必要ですが、それ以上に涙が出てくるとソフトコンタクトのようにレンズが涙を吸収しませんのでかなりうるんだ見え方になります。車のフロントガラスに雨が降り、ワイパーをしていない状態と言えばわかりやすいでしょうか。従って目にゴミが入ったり、目がしみたり、喜怒哀楽に伴う涙がでたり・・・。普段より多く涙がでれば見え方は悪くなります。もし車の運転中であれば危ないですし、テレビや映画等を見ていてもうるんで画面が見えなくなってしまいます。

またハードコンタクトは黒目の上に直接のっかっているわけではなく、黒目の上にある涙の上に浮かんでいるような状態なのです。その上にさらに涙がかぶさり、表面張力によりレンズが黒目にくっついているわけです。涙が必要以上にでるとレンズの動きが大きくなり、ちょっとした拍子にズレてしまったり、外れてしまったりということにもなりかねません。

もし涙が通常よりも多く出ている場合には、不用意に目を触らずに軽く目をつぶり、ハンカチやティッシュなどでそっと瞼の上から目を押さえ、余分な涙を吸い取ってあげるといいでしょう。そうすることにより普段の見え方に戻り、レンズが動きやすい状態も改善できます。もちろん目にゴミが入ったり、痛みが原因で涙が出ているような場合には、レンズを外す事が一番です。


2014年6月2日(月)   ハードコンタクトQ&A

関連記事

« オフテクス バイオクレンO2セプト 装着液は使用した方がいいのでしょうか? »

おススメサイト

  • アレッズコンタクト
  • レンズボンバー
  • コンタクトレンズ通販VanVan

ハードコンタクトのメーカー

  • シード
  • メニコン
  • 東レ
  • ニチコン
  • アイミー
  • ホヤ
  • ボシュロム
  • サンコンタクトレンズ
  • レインボー
  • エイコー
  • 販売終了レンズ

特殊デザインのハードコンタクト

  • 乱視矯正用ハードコンタクト
  • 遠近両用ハードコンタクト
  • 円錐角膜用ハードコンタクト
  • レンチクラールタイプ

ハードコンタクトの説明

  • ハードコンタクトの特徴
  • ハードコンタクトのデーター
  • 用語の説明
  • ハードコンタクトのケア
  • ハードコンタクトQ&A
  • ハードコンタクトのつけはずし

ハードコンタクトのケア用品

  • 洗浄保存液
  • 洗浄液
  • 装着液
  • 酵素洗浄液
  • その他

Copyright© 2023 ハードコンタクトの購入前に見る総合情報サイト ハードコンタクトJP. All rights reserved.