ハードコンタクト.jp
  • ハードコンタクト.jp
  • 注文方法
  • お届け
  • 未経験者の方へ
  • 注文時の注意点
  • コンタクトの定期検査
  • ハードコンタクトの購入前に見る総合情報サイト ハードコンタクトJP > ハードコンタクトのつけはずし > ハードレンズのつけ方2

ハードレンズのつけ方2

ハードコンタクトのつけ方2

レンズのつけ方2

利き手の人差し指の先にレンズをのせます
【ワンポイントアドバイス】
①この時に注意するポイントは、あまりにも不安定な位置では困りますが、レンズは指先に置くことです。もし指の中ほどにレンズを置いてしまうと鏡を通して見ると、自分の指が邪魔をしてレンズの位置がわかりません。鏡を通してレンズの位置と黒目の位置がしっかりと見えればつける時にとてもつけやすいのです。

右目のレンズをつける時には左手の人差し指の指先に、左目のレンズをつける時には右手の人差指の指先にレンズをのせます。そしてレンズをのせている手と反対の手の親指と人差し指を上下のまつ毛の生え際にあて、目を大きく開きます。
【ワンポイントアドバイス】
①片方の手の2本の指で押さえる場所もやはりまつ毛の生え際です。目をしっかりとあけることができないために、上手につけることができない方もいます。目を大きくあける為には「上下のまつ毛の生え際」を押さえることが大切です。初めての方は両方の手の指を利用したつけ方の方が上手にできるかもしれませんね。
②目を大きく開けて鏡を見た時に、黒目がちょうど目の中央に位置するよう鏡の位置や高さを調節しましょう。上目遣いに鏡を見ると黒目は上に寄ってしまいます。鏡を上から見下ろすような場所にセットすると黒目は下の方にいってしまいます。鏡の下に本を重ねておくなどすると調整しやすいものです。

鏡を真正面に見ながら、しっかりと目を開けて、黒目とレンズの位置を確認しながらそっと黒目の上にレンズをのせます。入れるというよりも軽くのせるイメージです。
【ワンポイントアドバイス】
①鏡を見る時には必ず両方の目を開けてください。片方をつぶるともう一方の目は大きく開きません。

②視線は鏡に映っている自分の黒目を見るようにします。レンズをのせる瞬間に無意識に黒目が違う方に動いてしまう方がいますが、レンズをのせる黒目の場所が移動してしまってはいつまでたってものせることができません。
③レンズが黒目にのった瞬間に目をぎゅっとつぶってしまうと、せっかく黒目にのったレンズが白目にずれてしまったり、はずれてしまったりします。ハードコンタクトは目の上にのっているだけでは異物感は皆無です。まばたきをした時に初めてレンズが目の上を動き、異物感として自覚するのです。ですから黒目にレンズがのったら、一呼吸おいてから、そっと優しく目をつぶります。そうすればずれたりはずれたりすることはありません。
④慣れないう内は万が一レンズが下に落ちることも考慮に入れて、タオルなどを下に引いておくと安心ですね。そしてテーブルなどで行う場合はお腹とテーブルをしっかりとくっつけておくことも落下防止につながります。
もう一方の目も同じ要領でつけます。
【ワンポイントアドバイス】
①両方のレンズが目に入ったら、見え方を確認します。ハードコンタクトは瞬きをするたびに見え方が変化します。慣れない内は気になるところですが、じきに涙がおさまり動きに慣れてくると安定した見え方になってきます。左右で見え方を比較するときは両目を開けた状態で、片眼ずつ手で隠して確認をします。


2014年6月14日(土)   ハードコンタクトのつけはずし

関連記事

« ハードコンタクトのつけ方1 ハードコンタクトのはずし方1 »

おススメサイト

  • アレッズコンタクト
  • レンズボンバー
  • コンタクトレンズ通販VanVan

ハードコンタクトのメーカー

  • シード
  • メニコン
  • 東レ
  • ニチコン
  • アイミー
  • ホヤ
  • ボシュロム
  • サンコンタクトレンズ
  • レインボー
  • エイコー
  • 販売終了レンズ

特殊デザインのハードコンタクト

  • 乱視矯正用ハードコンタクト
  • 遠近両用ハードコンタクト
  • 円錐角膜用ハードコンタクト
  • レンチクラールタイプ

ハードコンタクトの説明

  • ハードコンタクトの特徴
  • ハードコンタクトのデーター
  • 用語の説明
  • ハードコンタクトのケア
  • ハードコンタクトQ&A
  • ハードコンタクトのつけはずし

ハードコンタクトのケア用品

  • 洗浄保存液
  • 洗浄液
  • 装着液
  • 酵素洗浄液
  • その他

Copyright© 2023 ハードコンタクトの購入前に見る総合情報サイト ハードコンタクトJP. All rights reserved.