ハードコンタクト.jp
  • ハードコンタクト.jp
  • 注文方法
  • お届け
  • 未経験者の方へ
  • 注文時の注意点
  • コンタクトの定期検査
  • ハードコンタクトの購入前に見る総合情報サイト ハードコンタクトJP > 販売終了レンズ > ニチコンプラスビュー(遠近両用タイプ)

ニチコンプラスビュー(遠近両用タイプ)

2018年3月に再生計画の認可を受けていた(株)日本コンタクトレンズと子会社の(株)日本コンタクトレンズ研究所は、5月1日に名古屋地裁に民事再生手続きの廃止を申請し、事実上倒産致しました。それに伴い販売を終了しています。

個人差はあるものの、多くの方が40歳を過ぎたころより手元の文字を見るときに疲れやす、かすむ等の訴え始めます。これは加齢に伴い水晶体の弾力性が衰えてくることにより起こる「老眼」のサインです。でも老眼鏡はかけたくない。ニチコンのプラスビューはそんな初期~中期の老眼の方を対象にした遠近両用タイプの酸素透過性ハードコンタクトです。このレンズの大きな特徴は、遠用ゾーン、中間ゾーン、近用ゾーンの各光学ゾーンごとに最適なデザインになるよう球面と非球面をコンビネーションデザインで構成しています。またUVカット機能もあるので瞳にはとても優しい遠近両用ハードコンタクトです。

●DK値・・・100
●Dk/L値・・・67
●レンズカラー・・・アイスブルー
●BC(ベースカーブ)・・・7.30~8.30(0.10間隔)
●PWR(度数)・・・+3.00~-15.00(0.25間隔)
●ADD(加入度数)・・・+1.50、+2.00、+2.50、+3.00
●S又はDIA(レンズ径)・・・9.2、9.6


2014年5月1日(木)   販売終了レンズ

関連記事

« アイミークリアライフ・プルミエ 乱視矯正用ハードコンタクト »

おススメサイト

  • アレッズコンタクト
  • レンズボンバー
  • コンタクトレンズ通販VanVan

ハードコンタクトのメーカー

  • シード
  • メニコン
  • 東レ
  • ニチコン
  • アイミー
  • ホヤ
  • ボシュロム
  • サンコンタクトレンズ
  • レインボー
  • エイコー
  • 販売終了レンズ

特殊デザインのハードコンタクト

  • 乱視矯正用ハードコンタクト
  • 遠近両用ハードコンタクト
  • 円錐角膜用ハードコンタクト
  • レンチクラールタイプ

ハードコンタクトの説明

  • ハードコンタクトの特徴
  • ハードコンタクトのデーター
  • 用語の説明
  • ハードコンタクトのケア
  • ハードコンタクトQ&A
  • ハードコンタクトのつけはずし

ハードコンタクトのケア用品

  • 洗浄保存液
  • 洗浄液
  • 装着液
  • 酵素洗浄液
  • その他

Copyright© 2022 ハードコンタクトの購入前に見る総合情報サイト ハードコンタクトJP. All rights reserved.