ハードコンタクト.jp
  • ハードコンタクト.jp
  • 注文方法
  • お届け
  • 未経験者の方へ
  • 注文時の注意点
  • コンタクトの定期検査
  • ハードコンタクトの購入前に見る総合情報サイト ハードコンタクトJP > ハードコンタクトのケア > ハードコンタクトケースのケア

ハードコンタクトケースのケア

ハードコンタクトのレンズケースはソフトコンタクトのレンズケースとは異なりレンズホルダーなどが付いている分少しだけ複雑な形状をしていますね。ですからレンズケースのケアもその分しっかりしないといけません。ハードコンタクトレンズのレンズケースは6ヶ月~1年で新しいものと交換することをお薦めいたします。またそれ以内であってもふたを閉めてもレンズケースから保存液が漏れるような場合やケースの内側に少しでも黒ずみが見られるような場合はすぐにレンズケースを交換してくださいね。以下、レンズケースのケアです。

★レンズを取り出したあとは保存液を捨て、ケースを流水でしっかりとすすぎ洗いします。
★ハードコンタクトのケースは細長いので、定期的に綿棒などで内部をこすり洗いすることをお薦め致します。
★レンズのホルダー部分は少し入り組んでいますからその部分も定期的かつ丁寧に汚れを落としてください。
★きれいにすすいだ後、水を切って風通しがよく清潔なところで自然乾燥させます。布でふいたりすると、布についた雑菌がついてしまうので自然に乾くまで待つこと。


2014年6月6日(金)   ハードコンタクトのケア

関連記事

« ハードコンタクトのこすり洗い EXPとは? »

おススメサイト

  • アレッズコンタクト
  • レンズボンバー
  • コンタクトレンズ通販VanVan

ハードコンタクトのメーカー

  • シード
  • メニコン
  • 東レ
  • ニチコン
  • アイミー
  • ホヤ
  • ボシュロム
  • サンコンタクトレンズ
  • レインボー
  • エイコー
  • 販売終了レンズ

特殊デザインのハードコンタクト

  • 乱視矯正用ハードコンタクト
  • 遠近両用ハードコンタクト
  • 円錐角膜用ハードコンタクト
  • レンチクラールタイプ

ハードコンタクトの説明

  • ハードコンタクトの特徴
  • ハードコンタクトのデーター
  • 用語の説明
  • ハードコンタクトのケア
  • ハードコンタクトQ&A
  • ハードコンタクトのつけはずし

ハードコンタクトのケア用品

  • 洗浄保存液
  • 洗浄液
  • 装着液
  • 酵素洗浄液
  • その他

Copyright© 2025 ハードコンタクトの購入前に見る総合情報サイト ハードコンタクトJP. All rights reserved.