ハードコンタクト.jp
  • ハードコンタクト.jp
  • 注文方法
  • お届け
  • 未経験者の方へ
  • 注文時の注意点
  • コンタクトの定期検査
  • ハードコンタクトの購入前に見る総合情報サイト ハードコンタクトJP > メニコン > メニコンローズK2 (円錐角膜用)

メニコンローズK2 (円錐角膜用)

*****お知らせ*****

ニチコンの「ローズKシリーズ」の事業が、2017年6月よりメニコンに移管されました。レンズ規格等の変更はありませんが、今後は「メニコンローズK」として販売されます。

ローズK2は「ローズKインターナショナル社」の円錐角膜用にデザインされた酸素透過性ハードコンタクトで、現在世界で最も多く使用されているレンズです。

日本ではコンタクトメーカーのニチコンからメニコンにライセンスが引き継がれました。

このレンズは独自のマルチカーブデザインで軽度~重度の円錐角膜に無理なく適応できるように作られています。

ローズK2の特徴は、レンズ前面の光学部を拡大することで、フレア(ゆらぎ)やグレア(ギラギラ)を軽減させたこと、レンズ収差をコントロールすることにより矯正視力が向上したこと、新たな加工プログラムの導入により、BC、レンズ直径、エッジリフトなどをフレキシブルに選択できるようになったことなどが挙げられます。

さらに高酸素透過性でUV吸収剤を配合した素材の採用により安全性の高いレンズになっています。

●DK値・・・100
●Dk/L値・・・67
●レンズカラー・・・アイスブルー
●BC(ベースカーブ)・・・4.80~8.50(0.10間隔)
●PWR(度数)・・・+5.00~-25.00(0.25間隔)
●S又はDIA(レンズ径)・・・7.9~10.4(0.1間隔)

ハードコンタクト, メニコンローズK2, 円錐角膜
2014年5月7日(水)   メニコン, 円錐角膜用ハードコンタクト

関連記事

  • ニチコンプラスビューⅡ (遠近両用)

  • シードマルチフォーカルO2 Hタイプ (遠近両用)

  • 東レプレリーナⅡリッチ

    東レプレリーナⅡリッチ

  • シードAS-LUNA

    シードAS-LUNA (エーエス ルナ)

  • シードスーパーHiO2KC (円錐角膜用)

« シードスーパーHiO2KC (円錐角膜用) BC(ベースカーブ) »

おススメサイト

  • アレッズコンタクト
  • レンズボンバー
  • コンタクトレンズ通販VanVan

ハードコンタクトのメーカー

  • シード
  • メニコン
  • 東レ
  • ニチコン
  • アイミー
  • ホヤ
  • ボシュロム
  • サンコンタクトレンズ
  • レインボー
  • エイコー
  • 販売終了レンズ

特殊デザインのハードコンタクト

  • 乱視矯正用ハードコンタクト
  • 遠近両用ハードコンタクト
  • 円錐角膜用ハードコンタクト
  • レンチクラールタイプ

ハードコンタクトの説明

  • ハードコンタクトの特徴
  • ハードコンタクトのデーター
  • 用語の説明
  • ハードコンタクトのケア
  • ハードコンタクトQ&A
  • ハードコンタクトのつけはずし

ハードコンタクトのケア用品

  • 洗浄保存液
  • 洗浄液
  • 装着液
  • 酵素洗浄液
  • その他

Copyright© 2023 ハードコンタクトの購入前に見る総合情報サイト ハードコンタクトJP. All rights reserved.